優秀論文発表受賞者 2007年

電気学会全国大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
赤塚 元軌
(北海道大学)
フィードバック制御による直流給配電システムの安定化に関する検討 6-021
浅田 良則
(北陸電力)
冬季自然雷による配電用耐雷機材の損傷様相 7-141
石田 圭一
(東芝キヤリア)
空調用高効率技術(Smart・PRE・SwitchingTM)の最適化 4-093
植田  譲
(東京農工大学)
単相三線式配電線負荷電流不平衡による片相電圧上昇の太陽光発電システム出力抑制への影響 7-050
馬淵 聖史
(岡山大学)
FEMによる磁性基板の非線形磁気特性が高温超電導導体の交流通電損失に与える影響の検討 5-005
浦辺 将護
(富山大学)
NHAによるピアノ音の解析 1-149
小川 知行
(早稲田大学)
動的計画法を用いたハイブリッド電源鉄道車両の消費エネルギー削減効果に関する検討 5-156
覺野 重範
(東京工業大学)
交流フィルタレス系統連系用電力変換回路 4-085
片岡  史
(長岡技術科学大学)
位相遅れの少ないノッチフィルタによる産業用ロボットの振動抑制法(第2報) 4-203
門田 修一
(早稲田大学)
連系線混雑管理における位相調整量に対する潮流感度算出 6-183
金子 周平
(東京電力)
非標準雷インパルス振動波形に対するSF6ガス中不平等電界の絶縁破壊特性-負極性振動周波に対する絶縁特性- 6-246
蒲  浩志
(西日本旅客鉄道)
在来線全閉永久磁石同期電動機の開発 5-144
川村 裕直
(北陸電力)
送電用避雷装置の破損を考慮した1回線送電線の信頼度評価 6-226
木村あゆみ
(豊橋技術科学大学)
生体用音響インピーダンス顕微鏡における観察用基板表面処理の影響 1-136
河本 敬子
(近畿大学)
黒色色素の温度上昇に対する赤外レーザーの最適波長の検討 3-012
後藤誘紀郎
(名古屋工業大学)
フラックスバリア形状設計による局部減磁の低減 5-106
小林 正三
(ビスキャス)
66-77kV級RBJ用コンパクトゴムブロックの開発 7-167
佐藤 大騎
(東北大学)
可変速風力発電システムのフライホイール運転によるウインドファーム出力の平滑化 6-059
神通川 亨
(富士電機システムズ)
可変時定数を用いた自然エネルギー発電出力安定化制御 6-079
高井  大
(豊橋技術科学大学)
経皮吸収型テープ製剤の空間電荷測定 2-069
高瀬  誠
(兵庫県立大学)
MEMS ガスレートジャイロにおける往復流を用いたポンプの検討 3-142
高橋  功
(東京大学)
零位法を用いた静電プローブによる負極性沿面ストリーマの残留電荷密度分布測定 1-067
谷口 洋平
(同志社大学)
二次元円筒座標系におけるFDTD計算のための細線導体モデリング 7-087
直井 伸也
(東芝)
基幹系統解析における下位系統内分散型電源の脱落特性模擬方法 6-086
中川 直哉
(大阪府立大学)
Particle Swarm Optimizationの組合せ最適化問題への適用 3-075
中村 健二
(東北大学)
固定子極間に永久磁石を有するSRモータの特性 2-149
中山 裕太
(九州工業大学)
時間分解分光システムによるSF6ガス中部分放電現象の検討 1-032
永吉 謙一
(長岡技術科学大学)
PWM整流器インバータシステムとマトリックスコンバータの比較 4-105
野呂 聡哉
(中部大学)
電源の高圧化による高抵抗SiCの放電加工 4-224
長谷川智宏
(東京電機大学)
無整流子電動機のセンサレス始動法 5-135
早川 隆博
(名古屋工業大学)
標準ギャップ放電電圧湿度補正式の評価(第3報) 7-131
林 美和子
(富士電機アドバンストテクノロジー)
非対称なケーブル構造によるインバータの雑音端子電圧の相間ばらつきへの影響 4-042
樋口 佳孝
(徳島大学)
Propagation of EM Waves Emitted from PD Occurring on the Distribution Line Using the FDTD Method 2-043
増田  優
(豊橋技術科学大学)
MgO/LDPEナノコンポジットフィルムにおけるナノフィラーの分散状態が絶縁破壊電圧に与える影響 2-029
松井 康浩
(金沢工業大学)
リモートプラズマ法による表面改質の進行過程 1-073
三宅 康夫
(豊橋技術科学大学)
CMOS集積回路と一体化可能なスマート微小流体デバイスの提案 3-111
柳本 豪一
(大阪府立大学)
Earth Mover’s Distanceを類似度として用いた情報検索 3-065
山戸 祐貴
(千葉工業大学)
タービン発電機固定子鉄心の面内渦電流解析-端部および内部パケット- 5-142
山中 建二
(徳島大学)
PMモータのセンサレス低速トルク駆動特性 4-122
吉田 和行
(東京工業大学)
開放端磁場を流れる低温ヘリウムアークジェットプラズマ流に関する研究 1-210
基礎・材料・共通部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
倉石 隆志
(徳島大学)
High Accuracy Estimation of Abnormal Vibration Generated on Turbine Model Using Interpolated Fast Fourier Transform XVI-1
飯島 崇文
(東芝)
放電による高分子フィルム表面改質に対するガス依存性 XIV-7
岡澤  周
(三菱電機)
絶縁物の汚染加速劣化放電試験 XI-8
信山 克義
(八戸工業大学)
ポリ乳酸コンポジットの電気的特性 X-5
電力・エネルギー部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
伊是名 篤志
(九州電力)
ブラックスタート模擬系統における500kV変圧器の逓昇加圧について BI-7
大藤 建太
(電力中央研究所)
状態空間モデルを用いたJEPX価格モデリングの基礎検討 BI-18
酒井 重和
(福井大学)
分散型電源と配電ネットワークとの協調運用形態の検証実験 BII-323
桜井 正浩
(東京理科大学)
標準形理論を用いた系統安定度解析 BII-303
鶴田 豊久
(日本AEパワーシステムズ)
磁気ラッチ式高効率電磁操作器の技術と真空遮断器への適用 BII-188
中山 裕太
(九州工業大学)
絶縁診断を目的としたSF6ガス中部分放電発光スペクトルの測定 BII-167
平岩 秀夫
(静岡大学)
配電用柱上変圧器の雷過電圧応答-変圧器容量への依存性- BI-69
湯本 哲史
(法政大学)
周波数調整用発電機の特性を考慮したLFC BII-346
電子・情報・システム部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
秋山 怜子
(日本女子大学)
超高速画像検索エンジンによる高精度顔認証 OS1-5
加藤 能史
(横浜国立大学)
配電事故復旧のためのマルチエージェントによる分散型遺伝的アルゴリズム GS12-4
船水 章大
(東京大学)
サポートベクターマシンによる聴皮質の時空間的神経活動の解析 TC8-16
水矢  亨
(神奈川県産業技術センター)
シーケンス制御システムのモデル化に関する検討 GS6-1
産業応用部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
青柳 滋久
(日立製作所)
直流母線電流からの三相交流電流再現におけるPWMパルス修正法の提案 1-30
呉  世訓
(東京大学)
力センサーレスパワーアシスト制御のロバスト性及び性能解析 2-43
小川 知行
(早稲田大学)
動的計画法を用いた多目的最適化によるハイブリッド電源鉄道車両の設計評価手法 3-36
狩野 岳史
(横浜国立大学)
電気自動車のスリップ率制御に基づくヨーレート制御の提案 2-20
國松 武俊
(鉄道総合技術研究所)
利用者への案内の有無を考慮したダイヤ乱れ時の列車運行・旅客行動シミュレーションシステム 3-30
寺島 和仁
(首都大学東京)
動的マイナーループに伴うインダクタの鉄損評価 1-18
豊田 隆一
(大阪府立大学)
PMモータにおける設計パラメータが効率に及ぼす影響に関する基礎検討 3-43
藤井 崇史
(長岡技術科学大学)
ベクトル制御における外乱オブザーバを用いたデッドタイム誤差補償手法の解析 1-5
吉本貫太郎
(日産自動車)
複数直流入力直接形電力変換器D-EPCの提案 2-1
電気・情報関係学会北海道支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
片川 毅哲
(室蘭工業大学)
高次高調波障害の予測法に関する検討 81
鈴木  実
(北海道大学)
IPM発電機を用いた可変速マイクロ水力発電システムの発電機効率最大化 50
滝口 昌司
(北見工業大学)
埋込永久磁石形同期電動機の高効率制御系の構成 39
向  恵一
(北海道工業大学)
オレイン酸電着水晶振動子の基本味溶液に対する発振周波数特性 −5基本味溶液に対する検討− 230
森  直樹
(北海道大学)
モンテカルロ法によるCF4 RFプラズマの構造解析 99
山本 剛久
(北見工業大学)
RFIDを用いた路車間通信と制御応用に関する試み 41
電気関係学会東北支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
延命 卓弥
(岩手大学)
構造の違いによる粉体型磁性木材の複素透磁率特性について 1D04
尾形  大
(東北学院大学)
ARCSモデルに基づくロボット教育と造形遊びの学習指導の在り方 1D06
鎌田 貴晴
(八戸工業高等専門学校)
電極形状に対する電磁加速型擬火花放電プラズマ計測 1B15
土岐 賢司
(山形大学)
帯電粒子雲と接地球電極間の放電の電流波形に及ぼす変位電流の影響 1B11
中嶋 紀之
(東北大学)
移動体用非接触給電システムのパラメータ設計に関する基礎的検討 2B15
西宮  歩
(東北大学)
相トルク分配と磁束に基づく励磁相切換によるSR モータの瞬時トルク制御法の電気自動車への応用 1I10
久田 周平
(東北大学)
RNAに基づく3相一体構造可変インダクタの特性算定 2I07
宮森  潤
(東北学院大学)
民生機器適用を目指した非接触送電パッドの基礎的検討 2I17
東京支部連合研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
上月 將世
(東北大学)
電圧調整力のエージェント間取引による配電系統の電圧分布制御 PPR-07-35
鈴木 文章
(兵庫県立大学)
マルチ環境センシングシステムを指向した加速度センサと周辺回路に関する研究 PHS-07-28
藤田  薫
(東京大学)
マイクロパターンガス検出器の開発状況−東京大学におけるMSGC開発について NE-07-1
電気関係学会東海支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
稲田 亮史
(豊橋技術科学大学)
Bi2223 線材の断面構造が平行横磁界下における全交流損失特性におよぼす影響 O-291
稲塚 博紀
(名古屋工業大学)
可動ヨーク内に空洞を設けた磁石可動型LOA の静推力特性 O-039
奥村 昌大
(岐阜大学)
リアルタイム電流補償を施したSRM のトルク脈動抑制 P-005
金光 正樹
(名古屋大学)
電力システムにおける機器故障率の送配電コストに及ぼす影響 O-158
上出 祐也
(三重大学)
切り換えシステムにおけるオフラインモデル予測制御の実験的検証 O-127
河合 健司
(三重大学)
オフラインモデル予測制御を用いたPMSM の最適制御 O-284
菅野 智義
(豊橋技術科学大学)
円筒型SOFC の電気的・熱的基礎特性シミュレーション O-047
楠  慎也
(愛知工業大学)
圧電素子を用いたスチュワートプラットフォーム形自走マイクロロボット O-064
佐藤 隼人
(三重大学)
データクラスタリング手法を用いたヒトのタスクの抽出とその応用 O-196
篠田 芳幸
(名城大学)
PVシステムの動作点から推定したI-V特性の経時変化 O-301
柴田 僚介
(名古屋大学)
過変調領域まで動作可能なIPMSM の位置センサレス制御 O-365
福山 慶一
(名古屋大学)
Ar プラズマのトムソン散乱計測における多光子電離の影響 O-350
松坂 良亮
(静岡大学)
Wigner 分布を用いたスペクトルアナライザの精度の検討 O-236
水野 友裕
(名古屋工業大学)
波動歯車装置の歯車精度に起因する角度伝達誤差のモデル化 O-140
村上 育彦
(名城大学)
光応答性アゾポリマーフィルム表面への微粒子の二次元複合配列 O-187
電気関係学会北陸支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
芦田  樹
(長岡技術科学大学)
スイッチ電圧が制御可能な高調波注入方式PFC 整流器 A-75
岩﨑 真幸
(福井大学)
燃料電池設置型集合住宅における最適運用計画の季節別比較 A-58
斉藤 良幸
(福井大学)
サイリスタ制御直列コンデンサによる不安定現象に関する研究 A-84
竹口 雄治
(金沢大学)
高熱流アルゴン・水素混合プラズマ照射による炭素損耗およびダスト生成 A-16
原  広明
(富山大学)
三次元磁気浮上移動装置による物体の浮上移動実験 A-69
春名順之介
(長岡技術科学大学)
瞬時空間ベクトルを用いたマトリックスコンバータのスイッチング損失および出力電流リプル評価法 A-77
三本 卓実
(福井工業大学)
固体高分子形燃料電池における水の収支測定 A-37
宮元 英樹
(福井大学)
階層型マイクログリッドの最適熱電併給に関する基礎検討 A-49
山﨑 智美
(富山大学)
単相7レベルインバータ回路におけるスイッチング位相の最適化と演算の高速化 A-82
横山 昌央
(福井大学)
配電損失最小構成の年間変更頻度に対する損失削減効果の評価 A-48
電気関係学会関西支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石田  守
(大阪大学)
ポリジアセチレンナノファイバーの基礎物性と電気的性質 G6-19
井上 征則
(大阪府立大学)
直接トルク制御によるIPMSGを用いた風力発電システムの指令トルク計算の一手法 G4-4
面屋 大輔
(神戸大学)
進行波型直接エネルギー変換器の動作過程のイオンビームエネルギー依存性に関する研究 G1-14
川崎 貴士
(大阪工業大学)
水中液晶薄膜における極性を持つ電界応答に関する研究 G6-17
川邊  泉
(大阪府立大学)
IPMSGを用いた風力発電システム-方形波駆動領域におけるセンサレス運転特性- G4-5
濱田 悠司
(三菱電機)
車々間通信プロトコル機能要件に関する検討 G3-7
平崎 敬朗
(日新電機)
コンパクト型進相コンデンサ設備(スーパーユニバールツイン)の開発 S2-4
水野 愛弓
(大阪電気通信大学)
ネックバンド方式による無拘束心電誘導法 G2-25
李  明華
(京都大学)
レドックスフロー電池の化学反応論モデルに基づく周波数応答特性 G5-4
電気・情報関連学会中国支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
矢部 哲也
(広島大学)
MicroGrid独立運転時の分散型電源間干渉に関する検討 1038
中山  晃
(広島大学)
風力発電の大量導入に伴う負荷周波数制御への影響評価 1037
岩谷  茂
(松江工業高等専門学校)
高電圧を利用した除草システムにおける部分放電特性 1126
橋坂  明
(島根大学)
マルチフェーズ方式トランスリンク形昇圧チョッパ回路の小型化に関する研究 1295
玉木  徹
(広島大学)
塗り絵デバイス:計算機工学を学ぶための新しい教材の提案 1193
井上 浩孝
(呉工業高等専門学校)
Efficient Incremental Learning using Self-Organizing Neural Grove 1134
熊谷  崇
(日本放送協会)
地上デジタル簡易監視システムの開発 1046
平田 真之
(津山工業高等専門学校)
Agを添加したYBa2Cu3Oyバルクの部分溶融反応 1061
小林 健一
(山口大学)
先進的円柱版ジャイロ運動論的粒子コードの開発 1279
河野 貴之
(広島大学)
非線形システムに対するパフォーマンス・アダプティブPIDコントローラの設計 1191
電気関係学会四国支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
生田 雅代
(徳島大学)
SERSセンサー用金微粒子の作製 11-2
石原 航平
(徳島大学)
三相双方向電力変換装置必要コンデンサ容量の実験特性 5-16
井爪  朗
(徳島大学)
太陽光発電システムと変圧器タップ変更による配電線電圧制御の検討 3-6
久保 洋平
(香川大学)
人物移動軌跡解釈のための追跡空間 13-14
近藤 千恵
(徳島大学)
有効なカメラ画像提示のための6脚ロボットの頭部姿勢制御 8-2
寺西 研二
(徳島大学)
バリア放電における誘電体電極材料がオゾン生成に及ぼす影響 2-6
山田 歳也
(徳島大学)
電源電圧センサレス制御自律分散電源システムの蓄電池制御システムの検討 5-15
山田 直司
(徳島大学)
電流制御形正弦波電圧連系単相インバータ 5-4
電気関係学会九州支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
麻川 倫広
(九州大学)
ライン消去を用いた電子ディスプレイ(QR-LPD TM)の駆動 06-1A-02
今給黎明大
(鹿児島大学)
電気二重層コンデンサにより回生機能を強化した電流可逆チョッパ付PWMインバータの最適動作点 03-2P-10
片岡 周作
(九州大学)
Direct coupling of multi-color film dye lasers to a micro-flow-channel on a polymeric chip 02-1P-01
加藤 祐樹
(九州大学)
水中ストリーマ放電の高電圧化とガスバブリング併用によるカーボンナノチューブ水溶化効率の向上 01-2P-03
川頭 洋三
(九州大学)
電気集塵によるディーゼル微粒子の濃縮と誘電体バリア放電による窒素酸化物との同時分解 01-2P-15
北崎  訓
(佐賀大学)
交流高電圧放電酸素プラズマによる中空体の滅菌特性 06-2P-12
篠田 賢導
(九州大学)
固有値分解のための並列アルゴリズムを利用した線形離散動的システムの逐次同定 08-1P-01
杉原 富紀
(九州工業大学)
移動車の仮想慣性可変アシスト制御手法に関する研究 03-2P-03
谷口 充史
(宮崎大学)
ケッチェンブラック配合電極を用いたEDLCの温度特性 05-2P-09
堀内 円嘉
(九州工業大学)
距離センサシステムの実用化研究 08-2A-15
宮村 一成
(大分大学)
ソレノイド形コイルを用いたSMES用シールドコイルシステムの検討 02-2P-04
山下 洋平
(宮崎大学)
曝露試験ポリマーがいしの汚損堆積物が漏れ電流に与える影響 03-1P-03
山本 哲也
(近畿大学)
変圧器を用いた交流電圧制御回路における直流ドリフトの低減化 04-1P-05
基礎・材料・共通部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
池田 賢司
(太陽誘電)
下地膜によるCo-Smアモルファス薄膜の熱処理挙動改善 MAG-07-155
尾崎 亮介
(日本大学)
エアホール型誘電体導波路の伝搬特性〜エアホール断面の影響〜 EMT-07-48
河野  徹
(防衛大学校)
等価波源を用いた陸海混合経路上の地表波伝搬解析 EMT-07-52
岸部 智浩
(電気通信大学)
複素アンテナ係数を用いた過渡電界波形の再生法 IM-07-12
木寺 正平
(京都大学)
UWB パルスレーダのための周波数シフト補正を用いた高速・高精度立体像推定法の実験的検討 EMT-07-116
五十木幹彦
(HOYA CANDEO OPTRONICS)
キセノン大気圧グロー状放電における酸素の影響 PST-07-70
新開 裕行
(電力中央研究所)
パルスパワー発生装置を用いた高気圧N2 およびCO2 ガスの短時間領域絶縁特性の取得とその定量的評価手法の検討 PPT-07-19
ED-07-82
須田 善行
(北海道大学)
Role of methane and hydrogen gases in plasma-enhanced chemical
vapor deposition of carbon nanotubes
16B-p4(2007 Japan-Korea Joint Symposium on Electrical Discharge and High Voltage Engineering)
住ノ江真悟
(名城大学)
共焦点レーザ走査型顕微鏡を用いた植物細胞小器官の光応答解析 DEI-07-34
中村 成吾
(静岡大学)
汚損がいしの漏洩電流計測と累積電気量評価 DEI-07-69
林  純也
(東京大学)
沿面放電測定用マイクロセンサの開発 ED-07-161
SP-07-98
HV-07-141
半田 泰輝
(山形大学)
水滴スプレー噴霧パルスパワー放電水処理法における水滴とOHラジカルの効果 PPT-07-32
前田 義隆
(大分大学)
高磁束密度領域におけるCCW/CW条件下の測定法の検討 MAG-07-139
三枝 亮介
(同志社大学)
ハイパワーパルスグロー放電(HPPS)による発光スペクトルの観測およびプラズマ密度の検討 PST-07-96
山口さち子
(東京大学)
慢性骨髄性白血病細胞におけるパルス磁気刺激の効果 MAG-07-76
吉冨 貴司
(有明工業高等専門学校)
電子回路学習支援システムの教育効果の検証 FIE-07-8
電力・エネルギー部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
荒木 拓人
(豊橋技術科学大学)
固体高分子形燃料電池における物質輸送と非定常発電特性 FTE-07-59
宇田川圭介
(東京工業大学)
パルス電源を用いたFast Ionization Waveの生成と診断 FTE-07-41
大高 聡也
(電力中央研究所)
続流遮断型アークホーンのアークコンダクタンス依存型電流遮断シミュレーションモデルの開発 SP-07-75
木村 雄介
(横浜国立大学)
需要変動を考慮した最適設備構成導出に関する検討 PE-07-79
PSE-07-94
鈴木 直人
(九州電力)
6.6kV配電系統における地絡方向リレーの一斉動作のメカニズムについて PPR-07-3
田中  寛
(新潟大学)
高温超電導テープ線材の交流通電損失非接触測定用ピックアップループ設計手法の検討 ASC-07-44
谷口 洋平
(同志社大学)
FDTD電磁界解析のための細線導体模擬法の改善 HV-07-152
辻  隆男
(横浜国立大学)
将来型配電系統の自立分散型電圧分布制御方式の安定性の検討 PSE-07-11
長嶋 友宏
(東北大学)
配電系統潮流計算における低圧系統モデルの拡充 PE-07-32
PSE-07-47
久田 真史
(名古屋大学)
分散型電源有効利用のための蓄電池最適導入形態に関する検討 〜瞬低対策における蓄電池の導入効果〜 PE-07-108
PSE-07-123
平木  勲
(北陸電力)
配電線の急速汚損事故防止対策に関する研究 HV-07-82
渡辺 浩太
(北海道大学)
領域分割と非対称用クリロフ部分空間法を用いた並列計算 SA-07-57
電子・情報・システム部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
秋田 一平
(豊橋技術科学大学)
有極ログドメインフィルタの合成手法とシラビックコンパンディング技術の適用 ECT-07-078
厚地 泰輔
(九州工業大学)
パルス変調方式による相互結合位相振動子のCMOS回路実現と評価 ECT-07-107
齋藤  渉
(東芝)
FP構造を有する高耐圧GaN-HEMTの電流コラプスとゲートチャージ EFM-07-19
武内 保憲
(中国電力)
自律移動支援システム用ネットワーク部の開発 CMN-07-9
田邊 朋之
(群馬大学)
GHz帯CMOS gmCバンドパスフィルタ回路の高周波化/広帯域化設計法の検討 ECT-07-026
仲野 逸人
(富士電機デバイステクノロジー)
次世代1200VトレンチFS-IGBTの開発 EDD-07-80
SPC-07-106
花田 修賢
(理化学研究所)
フェムト秒レーザを用いたバイオチップデバイスの作製およびその応用 OQD-07-21
安野 嘉晃
(筑波大学)
フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィーによる眼底・前眼イメージング OQD-07-12
山下 育男
(関西電力)
全光パラレルシリアル変換を用いた光時分割多重型アクセスシステムの検討 CMN-07-69
産業応用部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
小林 宣之
(富士電機アドバンストテクノロジー)
IGBT直列インバータを用いた鉄道車両駆動用誘導機速度センサレスベクトル制御の現車試験結果 TER-07-28
LD-07-24
小林 健二
(日立製作所)
15MVA熱間圧延主機用高圧大容量IGBTドライブシステムの開発 MID-07-16
川本 一彦
(九州工業大学)
適応的な視覚追跡のための統計的運動モデル GID-07-15
中村 健二
(東北大学)
固定子極間に永久磁石を挿入したスイッチトリラクタンスモータの開発 RM-07-134
吉崎 和也
(明治大学)
スロットレスPMモータの初期磁極位置推定法 RM-07-114
中野 正嗣
(三菱電機)
固定子鉄心の応力分布を考慮したモータの鉄損解析手法に関する検討 RM-07-77
中井 啓太
(長岡技術科学大学)
直接電力制御法に基づく三相−単相直接変換器を適用した低電圧大電流直流電源 SPC-07-49
PE-07-9
PSE-07-24
古川 公久
(日立製作所)
交流負荷とDC リンク接続された同期発電機の直流電圧制御法 SPC-07-57
IEA-07-16
丸山 雅人
(日本電信電話)
品質別電力供給システムにおける直流電力供給部の安定性解析 IEA-07-14
白石 貴行
(横浜国立大学)
タッピングモードAFMにおける表面形状オブザーバの提案 IIC-07-119
久保 亮吾
(慶應義塾大学)
複数エンドエフェクタの不等間隔配置を考慮したバイラテラル制御と空間的透明性 IIC-07-54
清水 早苗
(ソフトピアジャパン)
動作タイミングに基づく挙動不審者の検出 IP-07-13
IIS-07-13
関野 正樹
(東京大学)
超電導コイル利用スラスト軸受の回転損失原因の分析 LD-07-6
高橋  聡
(日本大学)
車列評価にレーベンシュタイン距離を用いた旅行時間計測 ITS-07-11
吉本貫太郎
(横浜国立大学)
100g あたりの価格からみるパワーエレクトロニクス VT-07-14
センサ・マイクロマシン部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
飯野 亮太
(大阪大学)
マイクロチャンバーを利用した1細胞計測による異物排出トランスポーター遺伝子の網羅的スクリーニング BMS-07-19
菊地 悠太
(東京工科大学)
MOCVD法による酸化物超伝導薄膜の作成と評価 PHS-07-21