優秀技術活動賞 技術報告賞

IEEJ Outstanding Technical Report Award

平10 絶縁計測へのコンピューター応用調査専門委員会 代表者 岡本 達希 絶縁計測へのコンピューター応用技術
地中配電ケーブル用接続部技術動向調査専門委員会 代表者 西村 誠介 地中配電ケーブル用接続部の技術動向 −構造と試験方法−
交流超電導技術調査専門委員会 代表者 山口  貢 交流超電導技術開発の動向
電磁界解析とその逆・最適化問題への応用調査専門委員会 代表者 宅間 董 電磁界解析とその逆・最適化問題への応用
保護リレーシステム基本技術調査専門委員会 代表者 岩本 伸一 保護リレーシステム基本技術体系
新集積構造デバイス調査専門委員会 代表者 垂井 康夫 最先端集積デバイスの動向
工場電気設備近代化技術調査専門委員会 代表者 笠間 一郎 工場電気設備近代化技術の実態と最新技術動向
新型電源システム調査専門委員会 代表者 松崎  薫 無停電電源システム (UPS) の動向
平11 真空中での放電の利用とその抑制に関する技術調査専門委員会 代表者 細川 辰三 真空中での放電の利用とその抑制
電力へのファジィ技術の応用調査専門委員会 代表者 佐々木 博司 電力へのファジィー技術の応用
系統運用業務支援システム調査専門委員会 代表者 大野 博孝 系統運用業務支援システム
特別高圧CVケーブル絶縁診断技術調査専門委員会 代表者 唐崎 隆史 特別高圧CVケーブル絶縁劣化形態と絶縁診断技術の動向
電力用通信機器イミュニティ調査専門委員会 代表者 細川 洋 電力用通信機器のEMCのあり方
高性能高機能パワー素子用プロセスデバイス技術調査専門委員会 代表者 柴田 直 21世紀に向けたパワーデハイスの重点課題
交流電気鉄道における保護技術調査専門委員会 代表者 新井 浩一 交流電気鉄道における保護技術
同期機のブラシレス励磁機諸特性調査専門委員会 代表者 森安 正司 同期機のブラシレス励磁機に関する調査研究
平12 電気技術国産化の歴史調査専門委員会 代表者 荒川 文生 わが国における電気技術国産化の歴史
中電圧開閉装置の絶縁方式の技術動向調査専門委員会 代表者 村山 興造 中電圧開閉装置の絶縁方式の技術動向
変圧器解析技術調査専門委員会 代表者 杉本 俊郎 変圧器の解析技術の現状とその動向
故障電流抑制用限流技術調査専門委員会 代表者 深川 裕正 故障電流抑制用限流技術の現状と展望
電力系統の電圧・無効電力制御調査専門委員 代表者 吉野 美明 電力系統の電圧・無効電力制御
新世代の制御理論応用調査専門委員会 代表者 芳谷 直治 新世代の制御理論応用
GA等組合せ最適化手法調査専門委員会 代表者 相吉英太郎 遺伝アルゴリズムとニューラルネット −スケジューリングと組合せ最適化−
新制御理論の産業応用調査専門委員会 代表者 美多 勉 ロバスト制御とノンホロノミック制御
平13 絶縁材料の劣化と機器・ケーブルの絶縁劣化判定調査専門委員会 代表者 速水敏幸(武蔵工業大学) 絶縁材料の劣化と機器・ケーブルの絶縁劣化判定の実態 (技術報告No. 752)
電力系統モデル標準化調査専門委員会 代表者 内田 直之(電力中央研究所) 電力系統の標準モデル (技術報告No. 754)
電力系統における超電導機器のシステム特性調査専門委員会 代表者 仁田 旦三(東京大学) 電力系統における超電導機器 −ハードウェアとソフトウェアの開発状況− (技術報告No. 800)
巨大システム調査専門委員会 代表者 高橋 勝(新日鉄情報通信システム) 巨大システムの”複雑さ”を考える (技術報告No. 782)
次世代太陽光発電技術調査専門委員会 代表者 山口 真史(豊田工業大学) 次世代太陽光発電技術 (技術報告No. 714)
超高速ドライブ技術調査専門委員会 代表者 深尾 正(東京工業大学) 超高速ドライブ技術 (技術報告No. 749)
電気自動車駆動システムの実用化技術調査専門委員会 代表者 高橋 勲(長岡技術科学大学) 電気自動車の最新技術
ケモメトリクス調査専門委員会 代表者 森泉 豊栄(東京工業大学 ) 化学センサ情報処理の動向 (技術報告No. 693)
平14 インバータサージ絶縁調査専門委員会 代表者 木村 健(九州工業大学) インバータサージの絶縁システムへの影響 (技術報告No. 739)
電力系統における知識工学手法の実用化技術調査専門委員会 代表者 奈良宏一(茨城大学) 電力系統の知識工学実用化技術 (技術報告No. 756)
非線形電子回路の解析技術調査専門委員会  代表者 関根 好文(日本大学) 非線形電子回路の解析技術とその応用 (技術報告No. 753)
放射光・自由電子レーザプロセス技術調査専門委員会 代表者 高田 博史(住友電気工業) 放射光・自由電子レーザプロセス技術 (技術報告No. 828)
リラクタンストルク応用電動機と制御システム調査専門委員会 代表者 松井 信行(名古屋工業大学) リラクタンストルク応用電動機と制御システム (技術報告No. 719)
次世代モーションコントロール調査専門委員会 代表者 島田 明(職業能力開発総合大学校) 次世代モーションコントロールとその実用化 (技術報告No. 734)
電気鉄道における教育調査専門委員会 代表者 持永 芳文(鉄道総合技術研究所) 最新 電気鉄道工学
平15 次世代送変電機器のガス絶縁方式調査専門委員会 代表者 原 雅則(九州大学) SF6の地球環境負荷とSF6混合・代替ガス絶縁 (技術報告No. 841)
系統脱調・事故波及防止リレー技術調査専門委員会 代表者 渡邊 勝吉(開発電気) 系統脱調・事故波及防止リレー技術 (技術報告No. 801)
電力系統における常時及び緊急時の負荷周波数制御調査専門委員会 代表者 佐々木 鉄於(関西電力) 電力系統における常時及び緊急時の負荷周波数制御 (技術報告No. 869)
交流超電導機器技術調査専門委員会 代表者 石郷岡 猛(成蹊大学) 国内外における交流超電導機器技術の現状と動向 (技術報告No. 897)
電力用画像伝送システム調査専門委員会 代表者 金井 義和(東京電力) 画像伝送システムの現状と将来 −電力における適用事例− (技術報告No. 771)
大型ディスプレイ調査専門委員会 代表者 塚田俊久(日立超LSIエンジニアリング) 大型ディスプレイの将来展望と技術課題 (技術報告No. 779)
パワーエレクトロニクスシステムのシミュレーション技術協同研究委員会 代表者 黒江 康明(京都工芸繊維大学) パワーエレクトロニクスシステムのシミュレーション技術 (技術報告No. 761)
設備診断更新技術調査専門委員会 代表者 西村誠介(横浜国立大学 ) 工場電気設備の診断・更新技術 (技術報告No. 831)
平16 絶縁材料と電気機器の絶縁寿命限界調査専門委員会 代表者 伊藤 泰郎(武蔵工業大学) 絶縁寿命限界と推定 (技術報告No. 882)
沿面放電データベースの構築と活用法調査専門委員会 代表者 遠藤 正雄(中央大学) 沿面放電に関する最新の研究と絶縁技術 (CD-ROM版) (技術報告No. 892)
架空送電線のギャロッピング現象・解析技術調査専門委員会 代表者 臼田 修(関西電力) 架空送電線のギャロッピング現象解析技術 (技術報告No. 844)
電力機器と系統保護の相互協調調査専門委員会 代表者 林 守康(中部電力) 電力機器と系統保護の相互協調 (技術報告No. 898)
内外の絶縁協調技術の現状調査専門委員会 代表者 佐々木 三郎(電力中央研究所) 内外の絶縁協調技術の現状と今後の方向性 (技術報告No. 916)
競争環境下における電力品質調査専門委員会 代表者 横山 明彦(東京大学) 競争環境下における電力品質 (技術報告No. 925)
パワー半導体レーザ技術調査専門委員会 代表者 豊田 浩一(東京理科大学) パワー半導体レーザ技術調査報告 (技術報告No. 829)
応用面から見たリラクタンストルク応用電動機の開発動向調査専門委員会 代表者 森本 雅之(三菱重工業) 応用面から見たリラクタンストルク応用電動機の開発動向 (技術報告No. 833)
平17 電気技術に果たした国立研究所の役割調査専門委員会 代表者 森 英夫(三菱電機) 電気技術に果たした国立研究所の役割
受配電設備のリニューアル技術調査専門委員会 代表者 鹿野 和夫(日立製作所) 受配電設備のリニューアルに関する技術調査
水力発電所主要機器の国内外適用規格に関する調査専門委員会 代表者 和田 文雄(電源開発) 水力発電所主要機器の国内外適用規格に関する調査
電力システムにおける機器共通の高電圧絶縁技術調査専門委員会 代表者 大久保 仁(名古屋大学) 電力機器・絶縁材料技術の横断的評価と共通技術の体系化
酸化亜鉛形避雷器の適用技術・指針調査専門委員会 代表者 白川 晋吾(日立製作所) 酸化亜鉛形避雷器の適用技術・指針に関する技術動向
自営用無線の活用技術調査専門委員会 代表者 井家上 哲史(明治大学) 大自営無線の活用技術
同期機の高調波に関する諸問題調査専門委員会 同期機の高調波に関する諸問題と対応技術
鉄道における無線利用技術調査専門委員会 代表者 中村 英夫(日本大学) 鉄道における無線利用技術
平18 プラズマを媒体とする素材表面改質処理プロセス技術調査専門委員会 代表者 菅原 實(群馬大学) プラズマを用いた素材の表面改質技術(技術報告No.914)
高速高密度光磁気記録調査専門委員会 代表者 金子 正彦(ソニー) 高速高密度光磁気記録とその応用(技術報告No.1021)
架空送電線の電線劣化(腐食)現象調査専門委員会 代表者 磯崎 正則(東京電力) 架空送電線の電線腐食現象(技術報告No.968)
超電導応用機器実用化動向調査専門委員会 代表者 堀上 徹(超電導工学研究所) 超電導電力応用機器の最新実用化技術動向(技術報告No.969)
負荷供給系統保護リレーシステムの現状とその動向調査専門委員会 代表者 吉野 美明(九州電力) 負荷供給系統保護リレーシステムの現状とその動向(技術報告No.1006)
分散型電源有効活用のための電力系統技術調査専門委員会 代表者 横山 隆一(首都大学東京) 分散型電源有効活用のための電力系統技術(技術報告No.1025)
パワーデバイス高性能化・高機能化技術調査専門委員会 代表者 関 康和(富士電機アドバンストテクノロジー) 次世代パワーデバイス開発に向けての取り組むべき重要課題(技術報告No.947)
高速道路の高度交通管制システムに関する調査専門委員会 代表者 泉 隆(日本大学) 高速道路の高度交通管制システム(技術報告No.938)
平19 20kV級ケーブルおよび接続部の技術動向調査専門委員会 代表者 西村 誠介(横浜国立大学) 20kV級ケーブルおよび接続部の技術動向 第957号
架空送電線路のコロナ・風音対策技術調査専門委員会 代表者 小門 俊次(関西電力) 架空送電線路のコロナ・風音対策技術 第976号
ガス絶縁開閉装置の動向調査専門委員会 代表者 土江 瑛(三菱電機) GISに適用される材料技術 第985号
パワー半導体レーザ応用技術調査専門委員会 代表者 權田 俊一(福井工業大学) パワー半導体レーザ応用技術調査報告 第961号
回転機の三次元電磁界解析高度化調査専門委員会 代表者 高橋 則雄(岡山大学) 回転機の電磁界解析高度化技術 第942号
直流機長寿命化技術調査専門委員会 代表者 森田 登(日本工業大学) 経年使用直流機の長寿命化技術について 第965号
交流電動機可変速駆動システムの新技術調査専門委員会 代表者 松岡 孝一(東芝) 進展を続ける交流電動機可変速駆動システム-21世紀の新技術-第1009号
21世紀におけるセキュリティとセンシングシステム調査専門委員会 代表者 勝部 昭明(埼玉大学) 安全・安心のためのセンサ技術
平20 生体内物質・機能に対する磁気効果調査専門委員会 代表 多氣昌生(首都大学東京) 電磁界の生体効果と生物医学的応用 第1047号
ナノコンポジット材料の誘電・絶縁応用技術調査専門委員会 代表 田中祀捷(早稲田大学) ポリマーナノコンポジット材料の誘電・絶縁技術応用 第1051号
ケーブル・電気機器のオンライン計測による絶縁劣化診断調査専門委員会 代表 内田克己(中部電力) ケーブル・電気機器のオンライン診断技術 第1064号
ガス遮断器の遮断技術動向調査専門委員会 代表 富士卓司(日本AEパワーシステムズ) ガス遮断器の遮断技術動向 第993号
過負荷保護技術調査専門委員会 代表 内田直之(東京理科大学) 過負荷保護技術 第1069号
電力系統の利用を支える解析・運用技術調査専門委員会 代表 餘利野直人 (広島大学) 電力系統の利用を支える解析・運用技術 第1100号
次世代レーザプロセシングとその産業応用調査専門委員会 代表 杉岡幸次 (理化学研究所) 最新レーザプロセシングの基礎と産業応用(技術報告単行本)
自動車用次世代電源システム調査専門委員会 代表 寺谷達夫(トヨタ自動車) 自動車用次世代電源システムのロードマップ 第1049号
センサ産業創出とセンサ新材料・プロセス技術調査専門委員会,ユビキタス・センサ技術とその動向調査専門委員会 ユビキタス・センサ技術とセンサ産業創出(技術報告単行本)
平21 電力機器診断の経済性評価調査専門委員会 代表 穂積直裕(愛知工業大学) 電力機器診断の経済性評価(第1108号)
先進超電導線材の製造技術と特性に関する調査専門委員会 代表 熊倉浩明(物質・材料研究機構) 先進超電導線材の製造技術と特性(第1110号)
液体中の放電現象に関する極限計測技術調査専門委員会 代表 山下久直(慶應義塾大学) 液体誘電体の放電現象と応用に関する極限計測技術(第1125号)
ガス絶縁開閉装置の規格改訂と関連規格との整合性調査専門委員会 代表 河村達雄(元東京大学) ガス絶縁開閉装置(GIS)の適用ガイド−JEC-2350制定及び改訂の経緯−(第1075号)
送電用CVケーブル接続部の技術動向調査専門委員会 代表 戸谷 敦(東京電力) 送電用CVケーブル接続部の技術動向と経年劣化現象(第1105号)
同期機の寿命評価と保守技術調査専門委員会 代表 山浦貫治(日立製作所) 同期機の寿命評価と保守技術(第1062号)
高速道路における情報提供の高度化に関する調査専門委員会 代表 泉 隆(日本大学) 高速道路における情報提供サービスの高度化(第1091号)
配電系統に適用されるパワーエレクトロニクス技術の最新動向調査専門委員会 代表 伊瀬敏史(大阪大学) 配電系統に適用されるパワーエレクトロニクスの最新技術(第1093号)
平22 真空中における放電制御のための高度計測・シミュレーション技術調査専門委員会 代表 山本 修(京都大学) 真空中における放電制御のための高度計測・シミュレーション技術(第1142号)
ナノコンポジット誘電体の界面現象と応用技術調査専門委員会 代表 田中 祀捷(早稲田大学) 革新的なポリマーナノコンポジットの性能評価と電気絶縁への応用(第1148号)
配電業務へのIT適用調査専門委員会 代表 岩本 和世(東京電力) 配電業務におけるITの適用状況と今後の展望(第1076号)
受配電設備のリサイクル技術調査専門委員会 代表 天川 正士(電力中央研究所) 受配電設備のリサイクル技術(第1098号)
周波数リレーシステムによる事故波及防止技術調査専門委員会 代表 斎藤 浩海(東北大学) 周波数リレーシステムによる事故波及防止技術(第1127号)
架空送電設備の鋼材腐食・摩耗現象調査専門委員会 代表 福路 和也(中部電力) 架空送電設備の鋼材腐食・摩耗現象(第1163号)
センサネットワーク調査専門委員会 代表 井家上哲史(明治大学) センサネットワークの技術動向と最新事例(第1112号)
自動車用電源システムマネジメント調査専門委員会 代表 立花 武(トヨタ自動車) 自動車用電源システムマネジメント技術(第1121号)
ヒューマンサイエンスに関わるセンシング調査専門委員会 代表 大薮多可志(金沢星稜大学) 心とからだのセンシング−健康・医療・福祉のためのテクノロジー−(技術報告単行本)
平23 調和型磁気応用技術調査専門委員会 代表 岡 英夫(岩手大学) 磁気応用技術の調和的利用法の現状と展望(第1133号)
生体および医療における磁気利用調査専門委員会 代表 重光 司(電気安全環境研究所) 電磁界の健康リスク評価の現状(技術報告1167号)
磁気応用におけるシミュレーションツール活用技術調査専門委員会 代表 一ノ倉 理(東北大学) 磁気応用におけるシミュレーション技術(技術報告1201号)
風力発電設備の雷害様相調査専門委員会 代表 横山 茂(電力中央研究所) 風力発電設備の雷害様相ならびに対策の現状(技術報告第1126号)
電力用避雷器の将来へ向けた技術調査専門委員会 代表 白川 晋吾(日本AEパワーシテムズ) 避雷器の技術展開でみる日本の電力技術(技術報告1132号)
配電用品管理のあり方に関する調査専門委員会 代表 黒田伸祐(東京電力) 配電用品ライフサイクルマネジネントの動向と課題(技術報告1164号)
自動車用パワーエレクトロニクス調査専門委員会 代表 黒澤 良一(東芝三菱産業システム) 自動車におけるパワーエレクトロニクス技術(技術報告1106号)
予防保全と維持管理技術の公共施設応用に関する協同研究委員会 代表 中野 和司(電気通信大学) 公共施設における予防保全と維持管理技術の現状と今後の取組(技術報告1109号)
直接形交流電力変換回路の実用化と応用技術調査専門委員会 代表 篠原 勝次(元 鹿児島大学) マトリックスコンバータの技術動向と応用(技術報告1111号)
平24 繰返しインパルスにおける部分放電計測調査専門委員会 代表 匹田 政幸(九州工業大学) 繰返しインパルスにおける部分放電計測とインバータサージ絶縁(技報第1218号)
電磁界数値解析の有効利用技術調査専門委員会 代表 藤原 耕二(同志社大学) 電磁界数値解析の有効利用技術(技報第1233号)
変電所監視制御システム技術調査専門委員会 代表 鵜飼 裕之(名古屋工業大学) 変電所監視制御システム技術(技報第1203号)
交流遮断器改訂規格の適用ガイド及び電力系統での遮断責務調査専門委員会 代表 豊田 充(東芝) 遮断器規格JEC-2300適用ガイド(技報第1200号)
次世代エネルギー需給システム技術調査専門委員会 代表 加藤 丈佳(名古屋大学) わが国における低炭素社会のためのエネルギー技術・システムの開発動向(技報第1187号)
高速電力線通信(PLC)調査専門委員会 代表 徳田 正満(東京大学) 高速電力線通信の技術動向と適用事例(電気学会技報第1175号)
電磁界解析による回転機の設計・性能評価技術調査専門委員会 代表 山田 隆(JSOL) 電磁界解析による回転機の設計・性能評価技術(技報第1168号)
PMモータの産業応用調査専門委員会 代表 三木 一郎(明治大学) PMモータの最新技術と適用動向(技報 第1145号)
移動体用エネルギーストレージ技術調査専門委員会 代表 近藤 圭一郎(千葉大学) 移動体用エネルギーストレージ技術の現状と展望(電気学会技報第1161号)
平25 電力系統用自励式交直変換器のシステム設計技術調査専門委員会 代表 鈴木 宏和(東京大学) 電力系統用自励交直変換器のシステム設計技術(技術報告第1192号)
耐環境性に配慮した中電圧スイッチギヤの技術動向調査専門委員会 代表 小薗 秀明(富士電機) 耐環境性に配慮した中電圧スイッチギヤの技術動向(技術報告第1181号)
バイオメディカル・フォトニクス応用技術調査専門委員会 代表 松浦 祐司(東北大学) バイオメディカル・フォトニクス応用技術(技術報告第1250号)
配電用電線・ケーブル絶縁材料の耐環境性試験の技術動向調査専門委員会 代表 西村 誠介(日本工業大学) 配電用電線・ケーブルにおける耐環境性試験法の動向と課題(技術報告第1206号)
ITを活用した現場情報利用技術調査専門委員会 代表 新 誠一(電気通信大学) 社会・産業システムにおける現場情報活用技術(技術報告第1210号)
直流機におけるフラッシオーバ現象の原因と対策技術調査専門委員会 代表 二藤部 光弘(日立製作所) 直流機におけるフラッシオーバ現象の原因と対策技術(技術報告第1178号)
新しい配電システムを構築するパワーエレクトロニクス技術調査専門委員会 代表 舟橋 俊久(明電舎) 新しい配電システムを構築するパワーエレクトロニクス技術(技術報告第1197号)
自動車用電源統合システム調査専門委員会 代表 立花 武(トヨタ自動車) 自動車用電源統合システム技術(技術報告第1202号)
食の安全・安心と健康に関わるセンシング調査専門委員会 代表 大薮 多可志(金沢星稜大学) 食の安全・安心とセンシング
平26 保護リレーにおける通信利用技術の現状と高度化調査専門委員会 代表 三谷 康範(九州工業大学) 保護リレーにおける通信利用技術の現状と高度化(技術報告第1276号)
受配電設備の環境負荷低減技術調査専門委員会 代表 佐藤 晴夫(日本大学) 受配電設備の環境負荷低減技術(技術報告第1246号)
中小水力発電所の新技術の動向に関する調査専門委員会 代表 渡辺 博孝(東京電力) 中小水力発電所の新技術の動向に関する調査報告(技術報告第1226号)
海外における送電用ケーブルの最近の技術動向調査専門委員会 代表 匹田 政幸(九州工業大学) 海外における送電用ケーブルの最近の技術動向(技術報告第1269号)
超電導電力機器とシステムの高性能・多機能化調査専門委員会 代表 早川 直樹(名古屋大学) 超電導電力機器とシステムの高性能・多機能化(技術報告第1290号)
ハイパワー用電力コンデンサ調査専門委員会 代表 村岡 隆(大阪工業大学) ハイパワー用電力コンデンサとその適用技術および動向(技術報告第1252号)
工場電気設備の診断・更新に関する課題と将来展望調査専門委員会 代表 西村 誠介(日本工業大学) 工場電気設備の診断・更新に関する課題と将来展望(技術報告第1238号)
ナノスケールサーボのための制御応用技術協同研究委員会 代表 岩崎 誠(名古屋工業大学) ナノスケールサーボのための制御応用技術(技術報告第1275号)
電磁界解析による回転機の実用的性能評価技術調査専門委員会 代表 藤田 真史(東芝 ) 電磁界解析による回転機の実用的性能評価技術(技術報告第1244号)
平27 ガス絶縁開閉装置(GIS)を取り巻く規格の動向調査専門委員会 代表 東 誠司(東芝) ガス絶縁開閉装置(GIS)を取り巻く規格の動向(技術報告第1264号)
電磁界解析高度利用技術調査専門委員会 代表 宮田 健治(日立製作所) 電磁界解析高度利用技術(技術報告第1317号)
鋼材系配電設備の錆対策の技術動向と課題調査専門委員会 代表 長谷 修次(関西電力) 鋼材系配電設備の錆対策の技術動向と課題(技術報告第1277号)
データ指向型制御システム調査専門委員会 代表 山本 透(広島大学) データを診て予測する/制御する ~Data, Data and Data~(技術報告第1294号)
生産スケジューリング業務のシステム化規範に関する協同研究委員会 代表 藤村 茂(早稲田大学) 生産スケジューリングシステム導入ガイド ―失敗しないシステム開発のために―(技術報告第1311号)
需要設備向けスマートグリッド実用化技術調査専門委員会 代表 柳原 隆司(東京電機大学) 需要設備向けスマートグリッド実用化技術(技術報告第1283号)
自動車用パワーエレクトロニクスの適用調査専門委員会 代表 森本 雅之(東海大学) 自動車用パワーエレクトロニクスの動向(技術報告第1255号)
自動車用電力マネジメント調査専門委員会 代表 立花 武(トヨタ自動車) 自動車用電力マネジメント技術(技術報告第1268号)
平28 先端複合ポリマーナノコンポジット誘電体の応用技術 調査専門委員会 代表 田中 祀捷(早稲田大学) ナノテク材料 ~ポリマーナノコンポジット絶縁材料の世界~(技術報告単行本)
電力系統と交直変換器の相互作用調査専門委員会 代表 伊与田 功(大阪電気通信大学) 電力系統と交直変換器の相互作用( 技術報告第1291号)
真空遮断器・開閉器の技術動向調査専門委員会 代表 松井 芳彦(明電舎) 真空遮断器・開閉器の技術動向(技術報告第1278号)
保護リレーの方式・運用の現状と海外技術動向調査専門委員会 代表 亀田 秀之(電力中央研究所) 保護リレーの方式・運用の現状と海外技術動向(技術報告第1331号)
電気的・音響的手法による変圧器の最新異常診断技術調査専門委員会 代表 大久保 堅司(富士電機) 電気的・音響的手法による変圧器の異常診断技術の最新動向(技術報告第1336号)
磁気力制御を利用した超電導技術の実用化と新たな展開調査専門委員会 代表 西嶋 茂宏(大阪大学) 磁気力制御を利用した超電導技術の実用化の現状及び新たな展開(技術報告第1288号)
再生可能エネルギー出力予測技術調査専門委員会 代表 荻本 和彦(東京大学) 再生可能エネルギーの出力変動特性と予測(技術報告第1316号)
回転機の三次元電磁界解析実用化技術調査専門委員会 代表 河瀬 順洋(岐阜大学) 回転機の三次元電磁界解析実用化技術(技術報告第1296号)
内外の高速鉄道技術の相違と特徴に関する調査専門委員会 代表 奥谷 民雄(レールウエイエンジニアリング) 国内外における高速鉄道技術(技術報告第1303号)
平29 屋外用ポリマー絶縁材料の性能評価・改質技術調査専門委員会 代表 本間 宏也(電力中央研究所) 屋外用ポリマー絶縁材料の性能評価・改質技術 (技術報告第 1383 号)
技術伝承を目的とした電力設備の絶縁診断技術調査専門委員会 代表 江原 由泰(東京都市大学) 電力機器・設備の絶縁診断技術 (技術報告単行本)
生体を含む電磁界解析技術調査専門委員会 代表者 上村 佳嗣(宇都宮大学) 生体を含む電磁界解析技術 (技術報告第 1309 号)
水力発電機器の設計技術の動向調査専門委員会 代表者 安田 正史(電源開発) 水力発電機器の設計技術の動向 (技術報告第 1338 号)
イットリウム系高温超電導コイル化技術調査専門委員会 代表 前田 秀明(理化学研究所) イットリウム系高温超電導 マグネット技術の研究開発動向 (技術報告第 1375 号)
避雷器の技術進歩とその適用状況調査専門委員会 代表 石崎 義弘(芝浦工業大学) 避雷器の技術進歩とその適用状況 (技術報告第 1306 号)
エネルギー計測・データ活用技術調査専門委員会 代表 小林 浩(トーエネック) エネルギー計測・データ活用技術 (技術報告第 1358 号)
次世代配電系統に適用されるパワーエレクトロニクス技術調査専門委員会 代表 川上 紀子(東芝三菱電機産業システム) 次世代配電系統(スマートグリッド)に適用されるパワーエレクトロニクス技術 (技術報告第 1319 号)
自動車用パワーエレクトロニクスの拡大調査専門委員会 代表 森本 雅之(東海大学) 自動車用パワーエレクトロニクスの拡大 (技術報告第 1346 号)
平30 屋外用ポリマー絶縁材料の表面機能と長期性能調査専門委員会 代表 本間 宏也(電力中央研究所) 屋外用ポリマー絶縁材料の表面機能と長期性能 (技術報告第1325号)
放電に伴う電磁ノイズ特性調査専門委員会 代表 川又 憲(東北学院大学) 放電に伴う電磁ノイズ特性とEMC問題 (技術報告第1355号)
インバータ駆動モータコイルの絶縁評価法調査専門委員会 代表 永田 正義(兵庫県立大学) 実用的インバータ駆動モータ絶縁評価法(技術報告第1407号)
変圧器国内外規格の動向と比較調査専門委員会 代表 花井 正広(福岡大学) 変圧器国内外規格の動向と比較調査(技術報告第1404号)
電力系統用新方式自励交直変換器調査専門委員会 代表 中島 達人(東京都市大学) 電力系統用新方式自励交直変換器の技術動向~モジュラーマルチレベル変換器(MMC)を中心として~(技術報告第1374号)
バイオメディカル・オプティクス先端技術協同研究委員会 代表 松浦 祐司(東北大学 ) バイオメディカル・フォトニクス応用技術2(技術報告第1328号)
自動車用モータの技術動向調査専門委員会 代表 松井 信行(元 名古屋工業大学) 自動車用モータの技術動向(技術報告第1394号)
再生可能エネルギーシステムにおける発電機技術の現状と将来動向調査専門委員会 代表 田村 淳二(北見工業大学) 再生可能エネルギーシステムにおける発電機技術の現状と将来動向(技術報告第1364号)
センサレスベクトル制御の整理に関する調査専門委員会 代表 久保田 寿夫(明治大学) ACドライブシステムのセンサレスベクトル制御(技術報告単行本)