活動期間(2008年10月~2015年3月)
代表者 | 主査 林 洋一 |
---|---|
行事 | 2014年度 ・3月28日 神奈川 パワエレ・セミナー「テーマ2:PWMと電流制御」 ・12月20日 神奈川 パワエレ・セミナー「テーマ1:空間ベクトルとその応用」 |
2013年度 ・3月13日 神奈川 パワエレ・セミナー「電動機駆動の基礎:その2」 ・12月24日 神奈川 パワエレ・セミナー「電動機駆動の基礎:その1」 |
|
2012年度 ・3月12日 東京 パワエレ・セミナー「永久磁石同期電動機可変速制御の基礎」 |
|
設立の趣旨 | CPD(Continuing Professional Development:継続研鑽)を普及させるには技術者資格と対になった制度が必要であるとの認識がCPD部会(旧 継続教育実行部会)の議論で高まりました。2008年12月に各部門の協力を得て、技術者資格認定制度検討WGを発足させ、電気学会として社会的に有用な技術者資格は何かについて調査を実施してきました。その結果、技術者教育センター構想(電学誌 125巻10号p.639~640)で提案されている通り「回路技術」「パワーエレクトロニクス技術」に社会的ニーズがあることが確認されました。今後、資格認定制度を構築していくには、認定対象の専門技術の更なる絞込みの必要性の有無・それぞれに要求される技術要求レベルの階層化・必要技術の知見範囲・技術レベル認定試験問題の作成など、対象技術分野の専門家により詳細な検討を実施する事が必要です。 地球温暖化対策・省エネルギ−化などでパワーエレクトロニクス技術がますます重要になっておりますので、先ずパワーエレクトロニクスに関する技術者資格認定制度を構築するため、パワーエレクトロニクス技術者教育WGを技術者教育委員会内に発足することとしました。 電気学会が得意とするこの分野の技術者資格を準公的なものとして普及させることで、技術力の維持及び発展に関し社会に貢献できると考えます。 |
関連資料 | ・第5回パワエレセミナー(2015年 3月28日分) ・第4回パワエレセミナー(2014年12月20日分) ・第3回パワエレセミナー(2014年 3月13日分) ・第2回パワエレセミナー(2013年12月24日分) ・第1回パワエレセミナー(2013年 3月12日分) |
活動内容 | 設置期間: 2008年10月から2015年3月31日 検討内容:
|