講演申込期間 |
平成25年11月6日(水)より平成26年1月9日(木)19:00まで(厳守)。
1. |
締切間際は申込みが集中し,つながりにくくなります。早期申込みをお願いします。 |
2. |
講演申込みをして,原稿締切日(1月9日)に原稿が未着の場合は,講演を取消します。 |
3. |
申込み期間(1月9日)を過ぎてからの,講演申込みおよび原稿差し替えは,如何なる理由においても一切受付けません。 |
4. |
講演件数が多数のため,講演日,講演時間の希望には添えません。 |
|
原稿提出期限 |
PDF投稿:平成26年1月9日(木)19:00まで |
講演申込手順 |
1. |
インターネット上での講演申込の登録
ホームページより「講演申込登録」に進み,講演の申込を登録します。Web登録が受付けられると,受付番号,パスワードが記載された受付回答メールが申込者に送られます。この受付番号とパスワードを使ってPDF原稿の送信ができます。期間内は,受付番号とパスワードにより,登録データの修正が可能です。 |
2. |
原稿の提出
原稿はPDF形式に変換してWebページを介して提出していただきます。 |
3. |
講演者参加費の払込手続
項目1の登録が完了した後,請求書に基づき銀行振込,クレジットカード払いのいずれかによりお支払いいただきます。 |
|
講演者参加費 |
下記の参加費には,掲載料,一般・シンポジウム講演の全論文収録DVD−ROM1枚がセットされます。
|
1頁もの原稿 |
2頁もの原稿 |
正員参加費 |
10,000円 |
11,000円 |
准員参加費 |
7,000円 |
8,000円 |
学生員参加費 |
6,000円 |
7,000円 |
会員外参加費 |
20,000円 |
22,000円 |
会員外学生参加費 |
12,000円 |
14,000円 |
|
講演者 |
代表講演者の参加費は,会員あるいは会員外によって,それぞれ異なります。会員とは(電気,電子情報通信,照明,映像情報メディア,情報処理の5学会または日本技術士会いずれかの個人会員(准員・学生員を含みます)あるいは,大会委員会が認めた学協会の個人会員となります。本記載以外の学協会会員あるいは,学協会に所属されていない方は,会員外の参加費の取り扱いとなります。電気学会への入会希望の方は,本会ホームページから申込みをするか,電子メールまたは,お電話にて総務課へ入会申込資料をご請求下さい。
総務課: e-mail member(at)iee.or.jp ※ (at)→@, Tel 03-3221-7312 |
応募上の制限 |
講演は,1人1件に限ります(同一人が複数件の講演に連名者となることは妨げませんが,内容が極めて類似した発表を複数件にわたって行うことは認めません)。使用言語は日本語または英語とします。
なお,講演日の希望ついては,講演数が多数のため添えませんので,予めご承知おき下さい。 |
講演内容 |
最近行われた研究および調査の結果,または成果を上げた新しい企画および試験結果の報告,新製品の技術紹介などで,学術的に価値のある未発表のものに限ります。内容が不適切なものは,採択しません。 |
発表分野 |
基礎,材料,マグネティックス,エレクトロニクス,情報工学システム,パワーエレクトロニクス,産業システム,電気機器,電力システム,エネルギー変換・輸送,センサ・マイクロマシン |
講演時間 |
一般講演は「講演8分,質疑3分,交替1分」とします。 |
発表用機材 |
1. |
原則として,会場に用意する液晶プロジェクタ,パソコン(USBポート)を使用して下さい。 |
2. |
講演者自身のパソコンの持参を認めますが,接続等に要する時間は講演時間に含むこととします。スイッチャーの用意をします。 |
3. |
講演者へはOA機器利用の手引き書を事前に大会ホームページ上でご案内します。 |
4. |
OHPは用意しません。各自パソコンで説明する資料を作成して下さい。 |
|
講演原稿 |
A4,1ページまたは2ページとします。「原稿作成要領」については講演申込サイトをご覧下さい。PDF原稿作成に関する注意事項も掲戴します。原稿の作成が不適切な場合,不採択となることがあります。 |
講演論文集 |
提出された原稿をそのまま原版として,論文集を出版します。DVD−ROM版,印刷版を作成しますが,大会開催前送付または当日渡しとします。発行日は平成26年3月5日とします。 |
著作権 |
投稿された論文の著作権は,電気学会に譲渡していただきます。
1. |
著作権譲渡は,著作権法第21条から28条の全てを言います。 |
2. |
他の著作物からの引用にあたっては,著作権上の問題が生じないように十分に注意を払って下さい。 |
3. |
著作権の譲渡を行っても,以下の権利は著者の手元に残るものとします。
(イ) 著作権以外の例えば特許権のような権利
(ロ) 著者が自分の業績をまとめる際にその一部分として使用すること。
(ハ) 著者が営利を目的とせずに行う複写(例えば教育資料としての使用)
(ニ) その他,日本の著作権法に反しない利用 |
|
講演プログラム |
ホームページにて,平成26年2月1日より公開します。 |
褒 賞 |
本大会における若手講演者(大会期間内で35才程度以下)から,40名程度優秀論文発表賞を贈呈します。 |
注 意 |
全国大会での講演発表の申込,投稿,発行は上記の手順に基づき行われるものであり,全国大会委員会は,このことによって生じる不利益に対しての責任は一切負いません。
また,講演日,講演時間の指定は,プログラム編成上,困難なため受付られません。 |
サービス提供 |
* |
会期中における電気学会専門委員会などの開催に際して,会議室利用予約を申し受けます。申込方法は追って会告します。 |
* |
託児室の設置について
お子様をお持ちで,育児を必要としている参加者に,安心して大会へご参加頂けるように,今大会も託児室の開設をします。
詳細などは追って会告またはホームページに掲載します。 |
* |
本大会へのご参加・論文発表などは,当学会が登録・管理する技術者継続教育(CPD)受講証明サービスの対象です。詳細は,電気学会ホームページ(技術者教育支援事業・JABEE・CPD他)をご覧下さい。 |
|
聴講者参加費 |
下記の参加費には,一般・シンポジウム講演の全論文収録DVD−ROM1枚がセットされます。参加申込方法については追って本誌2月号で会告します。
|
会員(不課税) |
会員外(消費税込み) |
正 員 |
准 員 |
学生員 |
シニアの正員 |
会員外 |
会員外の学生 |
事前申込み参加費 |
8,000円 |
6,000円 |
4,000円 |
4,000円 |
18,000円 |
7,000円 |
当日申込み参加費 |
12,000円 |
8,000円 |
5,000円 |
5,000円 |
24,000円 |
8,000円 |
* |
会員には「電気学会事業維持員会員,電気,電子情報通信,照明,映像情報メディア,情報処理の5学会,技術士会のいずれかの会員」または,大会委員会が認めた学協会の個人会員を含む。 |
* |
シニアの正員とは,「シニア向け電気学会年会費減額制度適用者」に限ります。 |
|
論文集(分冊)・DVD−ROMの購入について |
分野別分冊(第1〜7の予定)による印刷版論文集および一般・シンポジウム講演全論文収録のDVD−ROM版(1枚)を出版します。2月28日迄を事前申込価格とし,2月1日から申し込みを受付けます。各分冊内容および購入方法(追加を含む)については追って本誌2月号で会告します。
発行日は平成26年3月5日とします。
|
会員(正員,准員,学生員) |
会員外(学生を含む) |
事前追加予約 |
当日追加 |
事前・当日追加 |
論文集 |
2,000円/冊 |
3,000円/冊 |
6,000円/冊 |
DVD-ROM |
4,000円/枚 |
6,000円/枚 |
12,000円/枚 |
2. 大会不参加者の購入(大会後発送) |
(消費税込み) |
|
会員 |
会員外(学生を含む) |
論文集 |
3,000円/冊 |
6,000円/冊 |
DVD-ROM |
6,000円/枚 |
12,000円/枚 |
梱包・送料 |
一律 1,000円/回 |
* |
会員には「電気,電子情報通信,照明,映像情報メディア,情報処理の5学会,技術士会いずれかの個人会員」を含む。 |
|
その他 |
全国大会では,大会委員会関係者が,特別講演,シンポジウム,懇親会および各講演会場において写真撮影を行い,その一部をホームページ上などで公開することがございます。予めご了解頂けますようお願い申し上げます。
なお,会場内における参加者個人での録音,撮影は禁止いたします。 |
大会に関する問合せ先 |
〒102-0076 東京都千代田区五番町6−2 Homat Horizonビル8階 電気学会 事業サービス課 全国大会事務局 E-mail taikai10(at)iee.or.jp ※ (at)→@, Fax 03-3221-3704, Tel 03-3221-7313 |