平成22年度電気学会高校生懸賞論文コンテスト審査結果

平成23年1月

電気学会電力・エネルギー部門編修委員会委員長
大山 力

審査講評はこちらからご覧ください。PDF

平成22年度電気学会高校生懸賞論文コンテスト(電気学会電力・エネルギー部門とパワーアカデミー[電気事業連合会]の共催)を開催しましたところ、10月8日までの応募期間に、117編の水準の高い論文を応募していただきました。厳正な審査の結果、最優秀論文1編、優秀論文2編、佳作5編、指導者賞1名が選出されました。 下記一覧のとおり受賞者を発表いたします。

最優秀論文賞  桐蔭学園高等学校      大津 将矢 様
静電気放電による電磁波の脅威と活用              指導 平林幸太先生
応募論文はこちらからご覧ください。 PDF
優秀論文賞   関西大学北陽高校      澤  麗海 様
我が家の電気の見える化に挑戦                 指導 石坂喜一先生
応募論文はこちらからご覧ください。 PDF
優秀論文賞   兵庫県立長田高校      徳田 真帆 様
エアコンが苦手な人への熱中症対策と環境保護の提案       指導 藤原靖司先生
応募論文はこちらからご覧ください。 PDF
佳作賞      埼玉県立川口工業高等学校  佐山 大輔 様
新エネルギー発電システムの開発を目指して −熱電対による発電− 指導 高井 潤先生
佳作賞      岐阜工業高等専門学校    野村 凌兵 様
屋内電力メーターによる省エネルギー意識向上          指導 高野浩貴先生

佳作賞      岐阜工業高等専門学校    井上 瑛恵 様
新時代を切り開く人間回路                   指導 高野浩貴先生

佳作賞      岐阜工業高等専門学校    佐村 拓哉 様
電気自動車普及の普及がもたらすもの              指導 高野浩貴先生

佳作賞      鈴鹿工業高等専門学校    大西 育佳 様
雷のエネルギー利用                      指導 奥野正明先生

指導者賞     岐阜工業高等専門学校 高野 浩貴 先生

平成22年度募集要項はこちらからご覧ください。Link

更新日 平成23年3月3日