20周年記念企画

2015年度,センサ・マイクロマシン部門(E部門)は準部門創設から数えて20周年を迎えました。これを記念し,総合研究会,各調査専門委員会,部門誌などすべての部門活動で20周年記念企画を実施しています。


電気学会論文誌E

E部門発足20周年記念特集記事を5月号から掲載しています。
(以下の20周年特集記事は,論文誌購読者でなくても自由に閲覧可能です。)

企画1: E 部門発足20 周年記念特集 ~センサ・マイクロマシン成功体験談~
センサ・マイクロマシン分野で活躍されてきた方々の体験談を掲載。
成功と失敗を決めるのは実装技術? 京都大学大学院 田畑 修
AFMカンチレバー開発の思い出 マイクロマシンセンター 大田 亮
センサ・マイクロマシン部門での活動成功体験 豊橋技術科学大学 石田 誠
シリコン振動式圧力センサの開発(一人娘の伝説) 横河電機 渡辺 哲也
MEMS用シリコン深掘り(DRIE)装置の開発・事業化  SPPテクノロジーズ 神永 晉
センシング機器としての家庭血圧計の進化と今後の課題 オムロンヘルスケア 白崎 修
車載用GMR回転センサ 三菱電機 堤 和彦
機能性強誘電体薄膜センサ研究を振り返って  大阪大学 奥山 雅則
マイクロ流体システムへのIC設計技術の応用 — PDMSニューマチックバルブとFETの相関 —  早稲田大学 庄子 習一
自作の装置を中心とした共用試作設備 東北大学 江刺 正喜
車載用MEMS型加速度センサの開発 デンソー 青 建一
マイクロマシン・MEMSで異分野融合研究の楽しさを堪能 東京大学 藤田 博之
素人でもやれた磁気センサ技術,電子制御モータを生み電子情報産業を支える高感度薄膜ホール素子の開発発 豊橋技術科学大学 柴﨑 一郎

企画2: E 部門発足20 周年記念特集 ~未来に向けて(若手研究者の夢)~
センサ・マイクロマシン分野のこれからを担う若手の研究者からのセンサ・マイクロマシン分野の未来に対する”夢”そして”想い”を掲載。
「日本的」なセンサデバイスを目指して 新潟大学 寒川 雅之
匂い研究の実用化を担う研究者を目指して 東京農工大学 松倉 悠
生物と人工物を融合したマイクロシステムの実用化 豊橋技術科学大学 永井 萌土
圧電PZT薄膜のMEMS融合 兵庫県立大学 神田 健介
イヌを超える匂いセンサシステムの実現 九州大学 小野寺 武
味覚センサで日本と世界をつなぐ — おいしいものを食べて笑顔な世界へ —  インテリジェントセンサテクノロジー  池崎 秀和
元SF少年の夢 -バイオミメティクスによるナノロボット開発への挑戦- 関西大学 鈴木 昌人
光MEMSの高性能化の研究と次世代機器の開発を目指して 東北大学 佐々木 敬


第20回E部門総合研究会

会期:2015年7月2日(木)~3日(金)
会場:九州大学医学部百年講堂(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号)

20周年記念企画:E部門設立20周年を記念して,特別企画の実施を予定しています。
・「特別講演:センサデータは医療を変えるか?」中島直樹 氏(九州大学病院メディカル・インフォメーションセンター 教授)
・「特別講演」歴代受賞者による講演(検討中)
部門合同セッション
・ 若手ポスター発表「センサ・マイクロマシン関連の各研究室における研究やリソースの紹介」


第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

会期:2015年10月28日(水)~30日(金)
会場:朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)(〒950-0078  新潟市中央区万代島6番1号 )

E 部門創立二十周年を記念して、様々な特別企画も実施予定です。

・若手特別企画 「い~まっぷ」展示
国内の大学・研究機関のセンサ・マイクロマシンに関する研究室から研究室紹介ポスターを募集して展示します。
全国の研究室マップも作成します。

・公開座談会
20周年を記念し、歴代部門長が参加し、E部門誕生の秘話、今後の展開についてのショート講演と公開座談会を開催予定です。

・若手懇親会(実施予定)
次世代のセンサ・マイクロマシンを引っ張っていく若手の輪を広げていきます。


イベントリスト