日時:令和元年9月18日(水) 13:00~17:30
場所:愛知県立大学・学術文化交流センター(K棟)・小ホール (〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522-3)
交通:東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園」駅下車 徒歩約3分 交通案内およびキャンパスの案内等は http://www.aichi-pu.ac.jp/about/access/index.htmlをご覧下さい
プログラム:基調講演45 分,一般講演・特別講演20分(質疑込み)
1.[基調講演] 「新しい周波数解析のアプローチARSとそのIoTへの展開」 *神谷幸宏(愛知県立大学) [Keynote] “ARS, a novel approach for frequency analysis and its deployment in IoT systems” *Yukihiro Kamiya(Aichi Prefectural University)
2.「ドップラーセンサを用いたまばたきの特性抽出」 *馬路泰輔,神谷幸宏(愛知県立大学) “Measurement of eye blinking for its feature extraction by Doppler sensor” *Taisuke Maji, Yukihiro Kamiya (Aichi Prefectural University)
3.「雑音に汚染された低周波数周期信号を高解像度で分析する新しい手法の提案」 *小久保律樹,神谷幸宏(愛知県立大学) “A new high resolution measurement method for noisy low-frequency periodic signals” *Ritsuki Kokubo, Yukihiro Kamiya (Aichi Prefectural University)
4.「低周波数周期信号を高解像度で分析する手法ARSの高精度化」 *山下創平,神谷幸宏(愛知県立大学) “A new approach to improve the accuracy of high resolution period estimation for low-frequency periodic signals ” *Sohei Yamashita, Yukihiro Kamiya (Aichi Prefectural University)
5.「IoTに適した簡単な周期信号分析法の提案」 *稲垣 匠哉,神谷 幸宏(愛知県立大学) “A new algorithm for periodic signal analysis suitable for IoT systems” *Takuya Inagaki, Yukihiro Kamiya (Aichi Prefectural University)
6.「力覚フィードバックを用いたマスタ・スレーブ遠隔ロボットシステム間の協調作業における 適応型Δ因果順序制御の効果」 *金石和也, 石橋豊(名古屋工業大学), 黄平国(星城大学), 立岩佑一郎(名古屋工業大学) “ Effect of Adaptive Δ-Causality Control in Cooperative Work between Master-Slave Remote Robot Systems with Force Feedback ” *Kazuya Kanaishi, Yutaka Ishibashi (Nagoya Institute of Technology), Pingguo Huang (Seijoh University), Yuichiro Tateiwa (Nagoya Institute of Technology)
7.「ニューラルネットワークを用いた画像解析による最適なシャッフルの組み合わせ」 *井手広康(愛知県立小牧高等学校),奥田隆史(愛知県立大学) “Optimal shuffle combination by image analysis using neural network” *Hiroyasu Ide(Aichi Prefectural Komaki High School),Takashi Okuda(Aichi Prefectural University)
- 「レジ担当者の生産性向上のためのレジにおける待ち行列制御手法の比較」 *二井克,奥田隆史(愛知県立大学) “A Comparison of Queue Control Methods at Checkouts for improving Cashier’s Productivity” *Suguru Nii, Takashi Okuda(Aichi Prefectural University)
- 「CNNを用いた任意焦点画像合成に関する基礎検討」 *立岩史孝, 高橋桂太,藤井俊彰(名古屋大学) “Basic Investigation on Synthesizing Arbitrarily Focused Images Using CNN” *Fumitaka Tateiwa, Keita Takahashi, Toshiaki Fujii (Nagoya University)
10.「無線LANにおけるグループキャスト方式が大容量データ伝送の信頼性向上に及ぼす影響」 *長原 明良,布目 敏郎(名古屋工業大学) “The Effect of Wireless LAN Groupcast Methods on Reliability of Large Data Transmission” *Akira Nagahara, Toshiro Nunome (Nagoya Institute of Technology)
参加料:無料 対象:参加資格は問いません
問合せ先:愛知県立大学 情報科学部 奥田隆史 Tel/Fax:0561-76-8783,E-mail:okuda@ist.aichi-pu.ac.jp
主催:電気学会東海支部 協賛: IEEE名古屋支部
その他:講演会終了後,簡単な懇親会を予定しております.奮ってご参加ください.