東京支部の概要

東京支部は,電気学会の目的に基づき,地域に密着した活動を行うことにより学術振興を図るために設置された9つの支部のひとつ(大正4年〔1915年〕7月開設は,支部第一号)で,東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,栃木県,群馬県,茨城県,新潟県,山梨県,富士川以東の静岡県を活動範囲としています。この地域の会員数は電気学会全体の会員数の約50%に相当する10,256名(2019年3月31日現在)です。東京支部カンファレンス,小中学生を対象とした実験工作教室に加え,講演会,講習会,見学会などの諸行事を開催し,会員・地域サービスの充実に努めています。 また,東京都を除く各県には支所(静岡県の富士川以東は「静岡東部支所」)を設置し,より地域に密着した活動を展開しています。

支部活動

東京支部カンファレンス・学生研究発表会

平成26年度より支部大会として「東京支部カンファレンス」を開催しています。令和元年度は8月28日(水)に工学院大学 新宿キャンパスにて,有識者による特別講演のほか,”学会と現場の情報交流会”をコンセプトとした交流セミナーで企業における電気技術の活用事例や現場ニーズ等を紹介するとともに,終了後は懇親会を開催します(詳細はこちらLink)。また,学会本格デビューに向けた学生のための発表会である「学生研究発表会」を同日午前中に開催し,優秀発表者については東京支部カンファレンスの懇親会において表彰します(詳細はこちらLink)。

小中学生を対象とした実験工作教室

身近な材料や道具を使った実験や工作を通して,目に見えない電気現象を理解し,その面白さに興味を持ってもらう機会を提供するために,小中学生を対象とした実験工作教室「はてな?なるほど!電気ゼミナール」を開催しています(平成30年度は国立科学博物館の「夏休みサイエンススクエア」に出展しました。詳細はこちらLink)。また,各支所でも電気に関する理科教室を開催しています。開催が決まり次第,東京支部ホームページ等でご案内しますので,是非お子さんと一緒にご参加ください。

講演会

ホットな話題を取り上げるトピック講座を開催しているほか,各支所でも地域住民などを対象として多数の講演会を開催しています。これから参加できる講演会の情報は,電気学会誌会告または東京支部ホームページの「大会・イベント」メニュー > イベントカレンダーをご覧ください。トピック講座は有料ですが,各支所の講演会は基本的に無料です。お気軽にご参加ください。

講習会

教育コンソーシアム寄附講座の講義をもとにした社会人セミナーや英語論文の書き方や発表方法をテーマにした技術英語講座,専門家向けとして,電気学会の各調査専門委員会との共催で,電気学会技術報告をテキストとした講習会を開催しています。また,高校生向けとして見学会付きの講習会も開催しています。今後の講習会に関する情報は,電気学会誌会告または東京支部ホームページの「大会・イベント」メニュー > イベントカレンダーをご覧ください。ふるってご参加ください。

見学会

支部,各支所主催による見学会を多数企画しています。見学会に関する情報は,電気学会誌会告または東京支部ホームページの「大会・イベント」メニュー > イベントカレンダーをご覧ください。

教育コンソーシアム

東京支部では大学院生に対して専門性の高い最先端の電気技術を学ぶ機会を提供するために,平成21年度に複数の大学での連携講義実施のための教育コンソーシアムを設立しました。以来,コンソーシアム加盟校の大学院生向けに寄附講座を開講しています。東京支部では,本活動のさらなる充実化を目指しており,加盟校を募集しています。詳しくはこちらLinkをご覧ください。

学生員委員会

電気学会を大学や高専等の学生層にとって魅力あるものとするために,学生向けに電気工学および電気学会への興味・理解を深めてもらうことを目的とした見学会等を実施するとともに,「学生研究発表会」の開催をサポートしています。また,電気工学を修めた優秀な学生を表彰する電気学術奨励賞,電気学術女性活動奨励賞の授与を実施しています(平成30年度の受賞者はこちらLink )。

産官学連携

東京支部では,産官学連携の取組みとして,東京支部のホームページを活用して,産官学連携に関係した情報提供を行っています。東京支部管内にあるTLO(大学の研究成果の技術移転機関)や大学の産官学連携の組織・機関のホームページと東京支部のホームページとの間にリンクを張っていますので,ご活用ください(リンクはこちらLink )。