平成23年度 電力・エネルギーフォーラム

第21回電磁界数値解析に関するセミナー -電磁界解析の基礎と応用-
日時 2011年10月21日 12時55分~ 17時15分
会場 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館B1F(会議室地A)
住所 〒602-0023 京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅下車 2番出口から烏丸通りを北進徒歩1分
http://www.doshisha.ac.jp/information/facility/kanbai/
概要 電気機器の高度設計開発において,計算機による電磁界数値解析は大変重要な位置を占めております。電気学会では、電気機器関連に従事する若手研究者・技術者の育成を主目的に、毎年、電磁界数値解析に関するセミナーを開催しております。今年のセミナーも、解析の基礎と応用に関して、初心者ならびに電磁界数値解析を利用されている研究者・技術者、さらには解析技術を開発されている方にもためになる内容になっております。
本セミナーでは、電磁界解析の基礎と応用に関して、4名の講師陣により最近の状況も踏まえてわかりやすく解説していただきます。各講演では席上質問を受け付け、その場で講師の方に回答いただきますが、時間の制約上、質問できない場合は、配布するアンケート用紙にご記入いただき、最後にまとめて講師陣から回答いただく形式をとります。皆様の積極的なご参加を心よりお待ちいたしております。
プログラム 12:55~13:00 開会挨拶
13:00~13:50 電磁界解析の基礎      若尾 真治(早稲田大学)
13:50~14:40 電磁界解析に残された課題  徳増  正(東芝)
14:40~14:50 休憩
14:50~15:40 鉄損解析の応用事例     山崎 克巳(千葉工業大学)
15:40~16:30 ヒステリシス磁界解析    阿波根 明(サイエンス・ソリューションズ)
16:30~16:50 休憩・アンケート回収
16:50~17:10 質問回答
17:10~17:15 閉会挨拶
なお、セミナー終了後、講師の方との意見交換の場として懇親会を開催します。
会場近くにて会費4,000円程度を予定しております。奮ってご参加ください。
講演資料 講演論文集を当日配布いたします。
参加費 当日受付にて現金でお支払いください。参加費には講演資料代金も含まれております。
一般 会員7,000円(非課税) 非会員9,000円(消費税込み)
学生 会員4,000円(非課税) 非会員5,000円(消費税込み)
参加申込方法 電気学会ホームページhttp://www.iee.or.jp/forum.htmlからお申込み下さい。
懇親会参加ご希望の方は、申込フォームの連絡欄に「懇親会参加希望」と明記ください。
なお、定員(70名)になり次第締め切らせて頂きます。
問合せ先 ㈱日立製作所 宮田健治 e-mail:kenji.miyata.fv@hitachi.com
TEL:0294-52-5111 FAX:0294-52-7647
主催 電気学会 電力・エネルギー部門 静止器技術委員会
共催 電気学会 電磁界解析高度利用技術調査専門委員会
電気学会 回転機の三次元電磁界解析実用化技術調査専門委員会
協賛 電気学会 産業応用部門 回転機技術委員会
グリーンエネルギー発電システムおよびエネルギー利用効率化の
最近の技術動向と電線・ケーブルを中心とした技術課題
日時 2011年03月08日 13時10分~ 17時00分
会場 社団法人日本電線工業会 A、B会議室
住所 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル 6F
コンワビル:www.konwa.com/corporate/map.html
日本電線工業会:www.jcma.jp/honbu.htm
概略内容  再生可能エネルギーの導入に伴い、これらに対応しつつエネルギー利用効率向上を目的として、新しい電力関連システムの検討が広い分野で進んでいます。これらの現状と今後の技術動向および新しい電力関連システムに必要な電線・ケーブルに関連する技術課題についてご紹介いただきます。
このフォーラムを通じ、知見を深め議論いただくことは、今後の技術開発を行ううえで有益と考えます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム 13:10-13:20 開会のご挨拶 座長(海老沼 康光氏 湘南工科大学)
13:20-13:50 グリーンエネルギー導入に対応した新しい電力システムの
技術動向と課題(仮題)
山地 憲治氏 (地球環境産業技術研究機構(RITE))
13:50-14:20 東京電力における洋上風力発電研究への取り組み
福本 幸成氏(東京電力)
14:20-14:50 関西電力における太陽光発電の取組み
水谷 敦史氏(関西電力)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 太陽光発電の導入課題と日本型スマートグリッドの開発
小林 広武氏(電力中央研究所)
15:30-16:00 JR東日本における「蓄電池駆動電車システム」の開発
野元 浩氏(東日本旅客鉄道)
16:00-16:30 「HV・EV用モータ巻線の高電圧化技術動向」
脇本 亨氏(日本自動車部品総合研究所)
16:30-16:50 討論
16:50    閉会の挨拶  座長(海老沼 康光氏 湘南工科大学)
(講演25分 質疑5分)
参加費 会員(正員) \2,000-,非会員(一般) \3,000-
会員(准・学生員)  無 料,非会員(学生) \500-
※本フォーラムでは、テキストは用いません。
申込方法 ○ホームページからのお申込み:http//www.iee.or.jp/forum.html
○電子メール、またはFAXでのお申込み:「電力・エネルギーフォーラム「グリ
ーンエネルギー発電システムおよびエネルギー利用効率化の最近の技術動向と電
線・ケーブルを中心とした技術課題」と記載し、会員/非会員の別、氏名、
所属、連絡先(住所、電話、ファックス、電子メール)をご記入の上2月25日(金)
までに下記へお申込み下さい。(定員50名に達し次第締め切らせていただきま
す。)
東日本旅客鉄道株式会社 電気ネットワーク部  高野 辰彦
TEL:03-5334-1561,Fax:03-5334-1246
Email:t-takano@jreast.co.jp
参加費支払 参加費は当日現金にてお支払い願います。領収書は、原則としてフォーラム当日の日付で会場渡しとなりますが、その他ご指示ある場合はお申込時にご連絡下さい。
主催 電気学会電力・エネルギー部門 電線・ケーブル技術委員会
(委員長 鈴置 保雄)
担当 高野 辰彦(東日本旅客鉄道)
八島 政史(電力中央研究所)
村田 啓二(電線総合技術センター)
能條 仁志(ジェイ・パワーシステムズ)